鉄道博物館(てっぱく)大宮
混雑予想カレンダー 2021年04月
前半の春休みと後半のGWの混雑は?4月のおすすめ情報は、国鉄101系直流通勤形電車。ばね下重量が軽くなり乗り心地が改善され、首都圏でも多く利用されていました。
- 休園
- 閑散
- 空き
- 普通
- 混雑
- 大混
4月のおすすめ情報は、国鉄101系直流通勤形電車。
4月のおすすめは、1957年(昭和32年)に登場した国鉄101系直流通勤形電車(クモハ101-902)。 モーターを台車に乗せることで、ばね下重量が軽くなり、乗り心地が改善されました。 走行モーターでブレーキをかけそれを発電機とする方式で、機械式ブレーキで問題となる摩耗がない為、長期使用に適したブレーキ構造を採用しています。 首都圏では、山手線、京浜東北線、中央線、青梅線、五日市線、武蔵野線で使用されました。
みんなのつぶやき
- この1年のうちに会えるといいねぇ。もしくは電車素材沢山持る人いたら貸してほしいです。 子供連れ、高齢者の団体、鉄道オタクしかいません… 。
- 逆に、動力の仕組みとか、部品に触らせてくれるとかのサービスがあってもいいなと思ったお。イギリスの機関車は色がかわいい。都営はないが…都営地下鉄も博物館作ればいいのに。
- 鉄道博物館です 。めしもうまいし(*・・*)押し売りになってしまったww。うちのはまだ小っちゃいから(1歳10ヶ月)保育園の帰りにママがチャリンコで、ぴゃーっと連れて行けることが最優先条件なんだなー。
- その後お家でプラレールでひとしきり遊びました。またオンラインショップ北の特急便さまでもお取り扱いいただいております。今日は鉄道博物館は休館らしい。
- あそこは大宮駅から向かう途中の道も十分楽しめますから、楽しい時間を過ごせそう!。その多くは未だに現役で街中を疾走していますよ。鉄道発祥の地であるイギリスにとって、鉄道は大切な文化なのです。
- こんどのデートは鉄道博物館で決定!。そいつは残念だぜww横須賀線って電車の終点から一つ前です。。
- 三国イベントの参加が確定したので、次は宿泊先な。京都 梅小路公園の下には昔、平家一族の邸宅があり、大正時代になり旧国鉄の線路が出来た。そういえば400系先輩はどうなったんだろ。
- 2日目は大宮の鉄道博物館と青梅鉄道公園に行きたいのです。プチ鉄子なので楽しかったまた行きたいな!(????)。
- 歩いて家まで帰れば消化されるかと思ったけれど、気持ち悪くなってきて一時休憩。ああいうのウザいよな。電車着いたのでそろそろ仕事に戻らなきゃー(_)。
- そのうち鉄道博物館行こうぜ!。別に知識がどうのこうのは関係ないしぜひぜひ!わら。寺社めぐりをする同期もいるし、私の人生の主観的充実化が止まらない!!。
- 久のツイート今日は名古屋にある鉄道博物館にプチひとり旅電車で優雅に(?)ビールを飲んでます。今じゃ電車はボロボロになったのが1両隠されてるだけだけど。
- 子どもはついでに行った鉄道博物館や、新幹線や電車に乗ったことが楽しかったみたい。友人来てくれないかな? 一人だとあんまり面白味がないからな。
- 大船工場にSL復元や検修機能が残っていれば鉄道博物館も夢じゃ無かっただろう。
- リニア鉄道博物館だった!在来線の運転楽しかった(^O^)。いつも以上に疲れた(*`*)=3まあ精神的病を患っているからちょっとあれな。 。